地域の皆さんとともに(地域福祉事業)

   高齢者や障害のある方、地域の誰もが住み慣れた地域で安心して安全に暮らすには、「地域住民みんなが思いやりをもち支援するまちづくり」が必要です。
   高岡市社会福祉協議会では、地域福祉活動計画を策定し、住民主体の福祉活動を進めていこうとしています。
   住民みんなが力をあわせ、自分たちの町をよりよくすることを高岡市社会福祉協議会は支援し、地域福祉の輪を広げます。

第3次 高岡市地域福祉活動計画(計画期間:令和3年度〜令和8年度)

    「みんなで支え合い、みんなが『あっかり』して
                   生活できる地域共生社会を目指して」

    この計画は、高岡市が策定した「高岡市地域福祉計画」と共通の理念をもっています。
    「地域づくり」、「仲間づくり」、「しくみづくり」の三つの基本目標を定め、それぞれの各種事業を有機的に行い、自治会、校下・地区社協、ボランティア団体、老人クラブ、障がい者団体、行政等多くの皆様からの意見をいただき、策定しました。
    今後、計画実現に向けて進めていきます。
    


        第3次高岡市地域福祉活動計画pdf


校区社会福祉協議会の育成

    高岡市内には、おおむね小学校区を単位とした27の校区社会福祉協議会があります。各校区社会福祉協議会は、地域の各種団体(自治会、婦人会、民生委員児童委員等)で構成されており、それぞれの団体と連携しながら、その地域の福祉課題に取り組んでいます。
    また、その取り組みの中で、活動の担い手となるのが福祉活動員のみなさんです。福祉活動員は自治会からの推薦のもと、校区社会福祉協議会長から委嘱され、おおよそ50世帯に1人の割合で市内全域に配置されている地域ボランティアです。同じ地域を担当する民生委員児童委員や地域の方々と協力して地域福祉の推進に努めています。

【校区社協の具体的な活動例】

    ふれあい・いきいきサロンの開催
    ケアネット活動の推進
    敬老会の開催
    三世代交流事業の開催
    高齢者への配食サービス
    放課後児童育成クラブへの協力
    児童の登下校時の見守り活動への協力
    広報誌の発行 など 

    高岡市社会福祉協議会では、これらの地域福祉活動を推進するため、研修会の開催や助成金の交付を通じて、校区社会福祉協議会の育成を行っています。

ケアネット活動

    ケアネット活動に参加してみませんか!

 

    ケアネット活動は、健康や生活に不安のある方、介護・子育てに悩んでいる方、孤独を感じている方、孤立している方などを、地域の住民ができる範囲で、2〜3人のチームをつくり支援する活動です。

carenet

地域で見守りが必要な方に気づいたら、お近くの校区社会福祉協議会または、 高岡市社会福祉協議会(23−2917)にご連絡ください。 また、見守りなど支援者として、ケアネットチームへの参加・協力もよろしくお願いいたします。

ふれあい・いきいきサロン事業

    高齢者の閉じこもりを予防し、地域の仲間づくりや支えあいの場を提供することを目的として「ふれあい・いきいきサロン」を開催しています。
    市内の各校区社会福祉協議会が中心となり、地域住民である運営スタッフと参加者が共同で企画運営して、いつまでも地域で元気に暮らしていくための憩いの場となるよう、サロン活動を進めています。

    サロンの内容や開催場所等は、地域ごとに計画しています。
「サロンを開催したい」、「サロンに参加したい」方は、各校区社会福祉協議会または高岡市社会福祉協議会へお問い合わせください。

fureaiikiiki salon

ジュニア福祉活動員育成事業

    ジュニア福祉活動員育成事業は、将来の福祉の担い手づくりを目指し、小学生がジュニア福祉活動員として身近な福祉活動に参加することによって、地域福祉を活発にしようとする事業です。
    これまでに市内の小学校が順次、指定校として活動に取り組み、3年の指定期間を終えた後も独自に活動を続けています。
【活動内容】
    ・一人暮らし高齢者宅訪問
    ・学校行事における地域住民との交流活動
    ・ふれあいいきいきサロンへの参加
    ・地域行事への参加
    ・高齢者施設訪問
    ・地域清掃などのボランティア活動

juniorwelfare higashigoi

日常生活自立支援事業

    高齢者や障がいのある方など一人で生活していくには不安のある方を対象に、生活支援員が定期的にお伺いし、日常的な金銭管理や福祉サービスの利用手続き等を行います。

    次のようなことでお困りの方はいませんか?
    ・福祉サービスの利用の仕方がわからない
    ・公共料金等の支払いに自信がなくて誰かに相談したい
    ・通帳や印鑑、証書などの大切な書類をよくなくしてしまう
    ・役所から届く書類をどうしたらいいのかわからない

    詳しくは、こちらをご覧ください。※富山県社会福祉協議会のページにジャンプします。

生活福祉資金貸付事業

    生活福祉資金貸付制度は、低所得者、障害者、高齢者世帯を対象に、必要な資金の貸し付けと相談支援を行うことにより、その世帯の経済的自立を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的とした制度です。

    貸付条件等の詳細は、こちらをご覧ください。※富山県社会福祉協議会のページにジャンプします。

呉西地区成年後見センター

    呉西圏域内(高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市)の認知症や知的障がい、精神障がいなどによって判断能力が不十分になっても住み慣れた地域で安心して「自分らしく」生活できるよう「成年後見制度」の利用をお手伝いします。


 

呉西地区成年後見センターの機能
    (1)相談
    成年後見制度の利用に関する相談を行います。
    (2)人材育成
    呉西6市の市民の方を対象に市民後見人の養成・研修を行います。
    研修修了後、希望者は市民後見人バンクに登録し、法人後見支援員として活動して いただきます。
    (3)法人後見の受任
    成年後見人等が見つからない場合で、家庭裁判所から依頼があった際に必要に応 じて
   高岡市社会福祉協議会が後見業務を行います。

    tel (0766)92-0810

    成年後見制度とは
    認知症、知的障がい、精神障がいなどによって物事を判断する能力が不十分な方は、 ご自身で契約などの法律行為を行うことが難しい場合があります。 成年後見制度は、判断能力が不十分な方のために、本人の権利を守る援助者を選び、 必要な契約を結んだり財産を管理したりして、本人を法律的に支援する制度です。

福岡支所

主に福岡地域における地域福祉事業を担当しています。

    ・生きがい倶楽部
    ・ケアネット活動
    ・ふれあい・いきいきサロン事業
    ・日常生活自立支援事業
    ・生活福祉資金貸付事業
    ・ボランティア活動

福岡支所
(ボランティアセンター福岡地区担当)

〒939-0132
福岡町大滝22番地

Tel   64-8114
Fax   64-8053

福岡支所
社協居宅介護支援福岡事業所

Tel   64-8181



kobushiisouikigai

kobushi

    生きがいづくりと閉じこもり予防を目的にいきがい倶楽部を開催しています。 高齢者のみなさんの楽しい交流の場として、入浴のほか毎回楽しい催物を企画しておりますので、まずは、ご参加ください。いっしょに、楽しいひとときを過ごしましょう!!


生きがい倶楽部詳細 pdf

研修会開催案内

現在、開催予定の研修はありません。

adobe

ページの一部にPDFファイルがございます。
ご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、上記アイコンをクリックしてダウンロードしてからご覧ください。